保育園給食冷やし中華

<調理レベル★★★本格メニューに挑戦>給食の野菜レシピを家庭でも簡単に作れるよう栄養士がアレンジしました。

  1. 生中華麺 4玉
  2. だし汁 5カップ(1リットル)
  3. ★砂糖 大さじ4(36グラム)
  4. ★しょうゆ 大さじ3(60グラム)
  5. ★酢 大さじ2(30グラム)
  6. ★ごま油 小さじ2(8グラム)
  7. 鶏卵 4個
  8. 適量
  9. もやし 1/4袋(60グラム)
  10. きゅうり 1本(100グラム)
  11. にんじん 1/2本(90グラム)
  12. ロースハム 4枚(80グラム)

作り方

  1. 1

    だし汁に★の調味料を加え、ひと煮立ちさせてから冷ましておく。

  2. 2

    フライパンに油を熱して薄焼き卵を焼き、錦糸卵を作る。

  3. 3

    もやしはざく切り、きゅうり・にんじんは千切りにし、茹でて冷まし水気をきっておく。

  4. 4

    ロースハムは細切りにする。

  5. 5

    生中華麺は茹でて、流水でぬめりをとり、水気をしっかり切る。

  6. 6

    5の麺を器に入れ、2・3・4の具材を彩り良く盛りつけ、1の汁を注いだら、できあがり!

  7. 7

    ※だし汁の取り方は「保育園給食★かつおだしの取り方()」をご覧ください。

コツ・ポイント保育園では冷やし中華の汁も手作りしています。よく冷やしておくのがポイント。さっぱりとしているので、暑い夏にもぴったりな一品です。

Tags:

きゅうり / ごま油 / しょうゆ / だし汁 / にんじん / もやし / ロースハム / / 生中華麺 / 砂糖 / / 鶏卵

これらのレシピも気に入るかもしれません