保育園給食さわらの梅みそ焼き

梅の酸味、味噌のコクが食欲をそそる梅みそ焼き!魚の臭みも同時に消えるので、魚嫌いの子でも食べやすいメニューです♪
このレシピの生い立ち
子どもが食べやすい魚のメニューを考案しました。

材料

  1. 40g×5枚
  2. 梅干し 6g
  3. 6g
  4. 味噌 6g
  5. 砂糖(上白糖) 5g

作り方

  1. 1

    梅干し・酒・みそ・砂糖を混ぜて漬けダレを作る。

    • 【保育園給食】さわらの梅みそ焼き作り方1写真
  2. 2

    サワラを漬けダレに漬ける。

    • 【保育園給食】さわらの梅みそ焼き作り方2写真
  3. 3

    サワラ同士がくっつかないように並べる。

    • 【保育園給食】さわらの梅みそ焼き作り方3写真
  4. 4

    フライパン・グリルでこんがり焼き目がつくまで焼く。

    (スチームコンベクションオーブンではコンビ180℃12分)

    • 【保育園給食】さわらの梅みそ焼き作り方4写真
  5. 5

    お皿に盛り付けて完成☆

    • 【保育園給食】さわらの梅みそ焼き作り方5写真

コツ・ポイント

・漬けダレは使用する梅干しによって酸味の強さが変わるので、上白糖で調整してみてください。

・梅みそ焼きは鰆だけでなく、ほかの魚(ぶり、サケ、スズキなど)や鶏肉にも合うので、その日の気分や冷蔵庫にある食材を見て変えても◎

Tags:

味噌 / 梅干し / 砂糖(上白糖) / /

これらのレシピも気に入るかもしれません