保存用大根の葉

いろんな料理に使いたいので茹でて刻んだだけの保存用大根葉このレシピの生い立ちかなり立派な大根葉が4株分もあったので。塩茹でしたかったけど、腎臓病なので塩分はやめておきました。

  1. 大根葉 適量
  2. 茹でる用の水 適量

作り方

  1. 1

    大根の葉が異常に大きかったので葉の部分と茎の部分で切り分けて茹でます。

  2. 2

    茹で上がったら水気をしっかり絞り1cmくらいに刻む。そして更に絞って、少しほぐほぐしておきます。

    • 【保存用】大根の葉作り方2写真
  3. 3

    ジップロックに入れて冷凍します

    • 【保存用】大根の葉作り方3写真

コツ・ポイント水気をしっかり絞って冷凍したほうが◎

Tags:

大根葉 / 茹でる用の水

これらのレシピも気に入るかもしれません