保存版基本のポークソテー

簡単ポークソテー♫
タレが絶品♫
このレシピの生い立ち
基本のポークソテーレシピです。

材料

  1. 豚ロース厚切り(とんかつ、ソテー用) 4枚
  2. にんにく(スライス) 1片
  3. 塩コショウ(片面1-2振りずつ) 適宜
  4. 薄力粉 大1
  5. 【合わせ調味料】
  6. にんにく(すりおろし) 1片
  7. しょうが(すりおろし) 1片
  8. 醤油 大6
  9. 大4
  10. みりん 大4
  11. 砂糖 大3

作り方

  1. 1

    豚肉は30分ほど室温に戻しておきます。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方1写真
  2. 2

    脂身と赤身の間に包丁を入れて3-4箇所筋切りします。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方2写真
  3. 3

    両面に1-2振りずつ塩コショウをして、手でしっかり押さえます。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方3写真
  4. 4

    薄力粉を薄くまぶします。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方4写真
  5. 5

    合わせ調味料をよく混ぜ合わせておきます。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方5写真
  6. 6

    フライパンに油大1を入れて中火にかけ、スライスしたにんにくを揚げてフライドガーリックを作ります。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方6写真
  7. 7

    色づき始めるとすぐに焦げるので気を付けてください。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方7写真
  8. 8

    色付いたらお皿に取り出します。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方8写真
  9. 9

    同じフライパンに4の豚肉を入れて中火で焼きます。

    焼き始めたら触らずに片面4分、ひっくり返して3分焼きます。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方9写真
  10. 10

    途中、もし丸まってきたら、脂身と筋の部分に2-3箇所ハサミで切り込みを入れてください。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方10写真
  11. 11

    裏面3分焼いて焼き色が付いていることを確認して、5の合わせ調味料をよく混ぜてから回し入れます。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方11写真
  12. 12

    合わせ調味料が沸騰したら、肉が硬くなってしまうので豚肉は取り出します。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方12写真
  13. 13

    取り出した豚肉は包丁でカットしてからお皿に盛り付けます。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方13写真
  14. 14

    合わせ調味料は沸騰させたまま火を弱め2-3分煮詰めます。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方14写真
  15. 15

    13の豚肉に14のタレをかけて8のフライドガーリックを載せたら完成です!

    付け合わせに野菜を♫

    今回は大根の千切り。

    • 保存版♫基本のポークソテー作り方15写真

コツ・ポイント

肉汁がどんどん出てしまうので、豚肉を焼く時はあまり触らないこと。

Tags:

しょうが(すりおろし) / にんにく(すりおろし) / にんにく(スライス) / みりん / 塩コショウ(片面1-2振りずつ) / 砂糖 / 薄力粉 / 豚ロース厚切り(とんかつ、ソテー用) / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません