サツマイモをつぶし小麦粉を付けて焼きました。極力お砂糖を控え、風味にクルミを混ぜています。カロリー控えめの素朴なおやつ
このレシピの生い立ち
卵、バター、砂糖を極力使わないさつま芋のお菓子が欲しかった。これなら毎日食べられます♪蒸しイモだけでは味気ないですが、ひと手間でちゃんとしたおやつになりました。
材料
- さつま芋 中2本位
- 砂糖(黒砂糖、きび砂糖等) 大3
- クルミ 大1-2
- 小麦粉 適量
作り方
-
1
さつま芋は軟らかくする。(レンジでチンしたり蒸したりする)
繊維を切る為輪切りするようにカットする。特に端は細かくする。 -
2
ボールに入れつぶす。(熱いうちだと潰しやすい)
砂糖、クルミを入れよく混ぜる。 -
3
ビニールに入れるか、ラップに包み四角い形に整える。
-
4
適当な四角にカットする。
-
5
小麦粉を(てんぷら衣~ホットケーキ位の中間位の固さ)水で練る。
四角く切った芋に衣を付け・・・ -
6
フテフロンのライパンで各面を焼いていく。
フライパンはうっすら油を塗るのみ。 -
7
じっくりすべての面を焼く。弱火~弱中火でこんがり焼き色を付けて下さい。
-
8
断面図。
-
9
10れぽ嬉しい♪ありがとうございます♪
コツ・ポイント
小麦粉は薄力粉を使用しました。
砂糖は芋自体の甘さとご自分の好みで入れる量は調整して下さい。
ただの蒸し芋に近い素朴なおやつですがちゃんとした和菓子になっています。
裏ごしするとせっかくの繊維がもったいない!面倒な方はHPだと楽ですよ。
砂糖は芋自体の甘さとご自分の好みで入れる量は調整して下さい。
ただの蒸し芋に近い素朴なおやつですがちゃんとした和菓子になっています。
裏ごしするとせっかくの繊維がもったいない!面倒な方はHPだと楽ですよ。