使いきりだしがら入り炊き込みご飯

だしを取った後のだしがらパックの中身を使って作る、だしの効いた炊き込みご飯のレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。東京都江戸川区では、食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは、愛国学園短期大学のダム(ペンネーム)さんが考案しました。

材料

  1. にんじん 15g
  2. ごぼう 15g
  3. 1合
  4. しょうゆ 大さじ1・1/2
  5. みりん 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 鶏もも肉 20g
  8. だしがら(だしパックの中身) 1パック分
  9. しその葉 1枚
  10. 梅干し 1個

作り方

  1. 1

    にんじんは細めの短冊切り、ごぼうはささがきに切る。鶏もも肉は3cm角に切る。

  2. 2

    しその葉は細切り、梅干しはみじん切りにする。

  3. 3

    米を研ぎ浸水した後、しょうゆ、みりん、酒を入れる。炊飯器の1合の線に満たない場合、水を線まで入れる。

  4. 4

    3に1、だしがらを加え、軽く混ぜてから炊く。

  5. 5

    炊きあがったら器に盛り付け、2を彩りよくのせて出来上がり。

Tags:

ごぼう / しその葉 / しょうゆ / だしがら(だしパックの中身) / にんじん / みりん / 梅干し / / / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません