お野菜もたっぷり食べられる、我が家定番のつけだれです♪
- 鮭の切り身 4切れ
- 豆苗 1袋
- ミニトマト(赤・黄) 1パック
- 塩コショウ 適量
- 片栗粉 大さじ2杯
- 浸けだれ
- だし汁 150ml
- 米酢 35ml
- 醤油 大さじ3杯
- きび糖(砂糖) 大さじ3杯
作り方
-
1
豆苗の根の部分を切り落とし、半分にカットする
-
2
保存容器に1を満遍なく散らして入れる
-
3
トマトを半分にカットする
-
4
浸けだれの調味料を全てボウルに入れて、レンジに入れておく
-
5
鮭を半分にカットして、塩コショウを振る
-
6
5をポリ袋に入れて、片栗粉を入れて、振って全体になじませる
-
7
フライパンにサラダ油を1㎝入れ、6を皮目から並べ、弱めの中火で加熱する
-
8
ひっくり返して、もう片面を焼く
600wのレンジで2分加熱する
-
9
2に8・4を入れて、上から浸けだれをかけて、冷めたら冷蔵庫で保存する
-
10
『鯵の南蛮漬け』(レシピID : 19140917)
-
11
『豆苗のコーン玉子バター醤油炒め』(レシピID: 20205978)
-
12
『簡単!鮭てり☆ふわとろ玉子丼』(レシピID:18824416)
-
13
『きゅうりのキューちゃん♪』(レシピID:20430230)
-
14
『【作り置き】きのこのマリネ♪』(レシピID: 19998415)
-
15
『レンジで常備菜!きのこのレモンバター醤油』(レシピID:19759280)
-
16
2016/11/21「鮭・サーモン」のカテゴリに掲載されました♪
-
17
ブログを更新してます!《LINE OFFICIAL BLOG》http://lineblog.me/sachi/
-
18
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
-
19
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイントだし汁は、水・顆粒だしでもありです