作り置きしらすのアヒージョ

足の早いシラスはガーリックオイルに漬けて保存。ご飯、パン、パスタ、豆腐、サラダ、和え物等・・色々使えて少し長持ちします♪
このレシピの生い立ち
シラスをたくさん貰った時に考えました。
作り置きとしていろいろ活用できるようにシンプルなレシピにしています。

材料

  1. しらす干し 50g
  2. にんにく 小1片
  3. 鷹の爪 1本
  4. サラダオイル・オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    にんにくはスライスして焦げやすい芯を竹串で取り除く。

    鷹の爪は種を取り小口切り。

  2. 2

    サラダオイル、1をじっくり熱し香りや辛味をオイルに移す。

    • 作り置き★しらすのアヒージョ作り方2写真
  3. 3

    にんにくが色づいてきたら火を止め一呼吸置いてからシラスを入れる。

    ※熱々のところに入れるとシラスがはねるので注意!

    • 作り置き★しらすのアヒージョ作り方3写真
  4. 4

    シラスを入れたら全体に混ぜ、オイルが馴染むようにする。

    そのまま粗熱を取る。

    • 作り置き★しらすのアヒージョ作り方4写真
  5. 5

    粗熱が取れてから清潔なビンに入れ、かぶる位にオリーブオイルを注ぐ。

    ★使い方バリエーションを幾つかご紹介します→→→→→

    • 作り置き★しらすのアヒージョ作り方5写真
  6. 6

    【シラスとドライトマトの冷奴】

    塩とレンチンで〆た豆腐に自家製のセミドライトマトとシラス、ネギをトッピング。

    • 作り置き★しらすのアヒージョ作り方6写真
  7. 7

    【シラストースト】

    カリッと焼いたトーストにのせて。にんにくも一緒に。

    • 作り置き★しらすのアヒージョ作り方7写真
  8. 8

    【シラスと水菜のペペロンチーノ】

    オイルを使って麺と和えたらシラスは最後にトッピング。

    • 作り置き★しらすのアヒージョ作り方8写真
  9. 9

    【シラスと海苔の韓国風サラダ】

    レタス、韓国海苔とともに。味付けはゴマ油、塩、すだちなど。

    • 作り置き★しらすのアヒージョ作り方9写真

コツ・ポイント

★熱々オイルはだめですが、シラスに少し熱を入れたいので冷めてからではダメ。

★サラダ油だけでも可。うちは風味アップのためにオリーブオイルを入れてます。EXバージンオイルの場合は熱せず必ず仕上げに使って。

★ドライなじゃこだと日持ちUP!

Tags:

しらす干し / にんにく / サラダオイル・オリーブオイル / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません