おせち料理、余っちゃいませんか?簡単にお菓子に変身させちゃいましょう☆このレシピの生い立ち毎年、おせちの黒豆が余って、ケーキよりもっとなくなる使用方法を探していて☆
- 黒豆煮の豆 100g
- 煮汁 200CC
- 豆乳か牛乳 250CC
- 砂糖 大さじ1
- ゼラチン(5g) 1袋
作り方
-
1
材料分の余った黒豆と煮汁を小鍋にいれ、火にかけ温めつつ、綿棒などで豆を潰す。大さじ2程度の水にゼラチンをふやかしておく
-
2
お好みまで豆を潰したら、その鍋に豆乳(牛乳)を加え、沸騰する出前で火をとめる
-
3
ふやかしていたゼラチンを鍋にいれ溶かし、好きな型にいれ(私はいつもタッパー)粗熱がとれたら、2時間程冷蔵庫で冷やす
-
4
タッパーに流し込んだ人は、固まったら好きな形に切って盛り付けです☆黒豆何粒かや、生クリームを飾っても◎
コツ・ポイント甘さ調整はお好みで砂糖の量で決めて下さい☆ミキサーで黒豆の原型がないくらいすりつぶしたり、細かく刻んで使っても美味しいです。