余り野菜で作るドライカレー

セロリ1株分の葉を使ったドライカレーです♪他にも冷蔵庫にあった水に戻した切干大根も入れました(^-^)このレシピの生い立ちセロリ1株分の葉が余り、味も食べやすく大量消費出来るレシピを考えました。

  1. 挽き肉 300g
  2. セロリの葉 1株分
  3. にんじん 1/2本
  4. 切干大根 100g
  5. ニンニク 2片
  6. しょうが 1片
  7. カレー粉 小さじ1
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. ウスターソース 大さじ1
  10. 醤油 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ1/2
  12. 200cc
  13. カレールウ 2かけ(約50g)

作り方

  1. 1

    にんにく、生姜、人参、セロリの葉は全てフードプロセッサーでみじん切りにする。切干大根1~3cmくらいに切る

  2. 2

    フライパンに挽き肉、1の野菜全てを入れ火にかけ、軽く塩こしょうをする。

  3. 3

    挽き肉に火が通ったら、カレー粉(あれば)、オイスターソース、醤油、ウスターソース、砂糖を入れ炒める。

  4. 4

    水とカレールウを入れ、カレールウが溶けるまで火を通して出来上がり♪

コツ・ポイント切干大根のかわりに玉ねぎ(1/2個)でも大丈夫ですし、少し残った余り野菜など何でもOKです♪お好みの挽き肉でお作り下さい。挽き肉から油が出るので、油はひかずに作れます(^-^)

Tags:

しょうが / にんじん / ウスターソース / オイスターソース / カレールウ / カレー粉 / セロリの葉 / ニンニク / 切干大根 / 挽き肉 / / 砂糖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません