挽き肉がない!でもサバ缶はある。そしてちょっと余りがちな切り干しでヘルシーなカレーが食べたい!というときに…。このレシピの生い立ち前にサバ缶でカレーピラフを作ったらおいしかったので。そして、買い物に行くのが面倒で、余り物をかき集めて作りました。
- 切り干し大根 30〜40㌘
- ピーマン 2個
- 玉ねぎ 小1個
- エリンギ 1本
- サバ缶 1かん
- カレールー 1かけら
- 水 約1/2カップ
- ケチャップ 大さじ1〜2
- ウスターソース 大さじ1〜2
- 油 適量
作り方
-
1
切り干しを指示通りに戻し、ざっくりとみじん切りにする。ピーマン、玉ねぎ、エリンギもみじん切りにしておく。
-
2
フライパンに油をしき、野菜を炒め、野菜がしんなりしてきたら、切り干しも加えて炒める。
-
3
2にサバ缶を汁ごと入れ、炒めながら身をざっくりほぐす。(サバの食感を残すため、くずし過ぎないほうがよいです)
-
4
カレールーを包丁でざっくり刻み、3に水と共に入れてまぜる。
-
5
ウスターソースとケチャップも入れて、数分煮込み、余計な水分が飛んだら完成。
コツ・ポイント食感を残すため、切り干しはざっくり切り、サバ缶はざっくりとほぐすと良いかと。ケチャップとウスターソースはお好みで調整してください。