余った鶏皮で簡単鶏皮ポン酢風

おつまみにピッタリ!脂をとことん落とす事で、さっぱりヘルシー!お好みの味付けで居酒屋では味わえないオリジナルな味もOKこのレシピの生い立ち鶏胸肉でサラダチキンを作る際、鶏皮は高カロリーだし捨ててたのですが、脂をなるべく落とす事でおつまみとして食べることにしました!

  1. 鶏皮 2kgの胸肉分
  2. 大さじ1杯
  3. ナンプラー 大さじ1杯
  4. 白ごま お好み

作り方

  1. 1

    鶏皮の脂が付いている面を上にしてまな板に置き、包丁の先端の方を軽く当てながら左右にスライドさせて脂を削ぎ取る

  2. 2

    手鍋で沸騰したお湯に鶏皮を入れて中火で10分ほど煮る(たくさん脂が浮いてきます)

  3. 3

    ザルにあけたら、流水でよくすすぐ

  4. 4

    細切りにして酢、ナンプラー、白ごまを入れて混ぜたら出来上がり

コツ・ポイントナンプラー好きなのでこのような味付けですが、市販のポン酢でも勿論OKです!いろんなアイデアのつくれぽ頂けると、私も参考にしたいです!!

Tags:

ナンプラー / 白ごま / / 鶏皮

これらのレシピも気に入るかもしれません