余った餃子の皮でラザニア風

餃子の皮でなんちゃってラザニア風に☆市販のミートソースを使ったので味が濃いめですが、取り分けて少量ずつ食べればお洒落に!
このレシピの生い立ち
お徳用の餃子の皮(50枚入り)が安かったので、餃子を作りました。しかし皮が余ってしまったので、別日に洋風でアレンジしました。
ミートソースも手作りできたら、なお いいですね(*^^*)☆
プレートの一品として試してみてください。

材料

  1. 餃子の皮 6~10枚
  2. 市販ミートソース 80㌘
  3. ピザ用チーズ 40㌘くらい
  4. 乾燥パセリ 少々

作り方

  1. 1

    餃子の皮を三等分に切る。

    • 余った餃子の皮でラザニア風~☆作り方1写真
  2. 2

    耐熱皿にミートソースを薄く塗る。

    • 余った餃子の皮でラザニア風~☆作り方2写真
  3. 3

    餃子の皮を2枚分を1層にするようにしく。

    耐熱皿のサイズに合わせるようにしいてください。

    • 余った餃子の皮でラザニア風~☆作り方3写真
  4. 4

    ソース→皮を繰り返す。最後は(一番上)ソースにし、ピザ用チーズをかける。

  5. 5

    余熱なしの200度のオーブントースターで7~10分を目安で焼く。

    チーズに焼き色がついたら取りだし、パセリをふる。

  6. 6

    ■ レシピが人気検索でトップ10に入りました。■

    ※2015年4月10日

    検索していただき、ありがとうございます☆

  7. 7

    ■余った餃子の皮で〜☆が話題のレシピになりました。■ ※2018年6月30日 検索していただき、ありがとうございます☆

  8. 8

    「余った餃子の皮」の人気検索で1位になりました。

    ■2018/10/22■検索していただきありがとうございます。

コツ・ポイント

ソースを塗る時は皮全体に塗ってください。皮がソースから出ていると出ている部分が焦げついてしまいます。

市販のミートソースを一人分使ってしまうと味が濃くなってしまうので、加減して使ってください。

少量を取り分けてお洒落に飾ってもいいですね☆

Tags:

ピザ用チーズ / 乾燥パセリ / 市販ミートソース / 餃子の皮

これらのレシピも気に入るかもしれません