余った餃子の皮でちゅるもちっ簡単スープ

餃子の皮の残りが、つるつるもちもち食感を楽しめるあったかスープに大変身^^めっちゃ簡単、皮のとろみで温まりますよ☆

材料

  1. 餃子の皮 あるだけ
  2. 挽き肉 100g
  3. ニラ 1/2束
  4. シメジ 1/2パック
  5. ウェイパー(中華だし) 小さじ2
  6. 大さじ2
  7. しょうゆ 少々
  8. 白いりごま 大さじ1
  9. ごま油 大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を熱し挽き肉をいため、色が変わったら水600cc、シメジを加え沸騰したらウェイパー、酒、しょうゆで調味

  2. 2

    餃子の皮は縦に4等分に切る。ニラは小口切りにする。味を調えたスープに餃子の皮をくっつかないよう一枚ずつ入れる。

  3. 3

    続いてニラを入れ、いりごまを手でひねりながら加えて器に盛る。

  4. 4

    2016年2月8日、「余った餃子の皮」の人気検索で1位になりました。皆さまありがとうございます

    <m(__)m>

コツ・ポイント

手作りの皮の残りだとさらにもちもちつるつるでおいしいです。うちはレシピID18827828の「子供でも簡単手作り餃子の皮」を丸く抜いた残りを長く伸ばして使っています。また、餃子の具も残っていたら少量でも加えると味に深みが出て一層おいしいです☆

Tags:

ごま油 / しょうゆ / ウェイパー(中華だし) / シメジ / ニラ / 挽き肉 / 白いりごま / / 餃子の皮

これらのレシピも気に入るかもしれません