具材はピザに合いそうなものならなんでも良いので冷蔵庫&冷凍庫整理に
このレシピの生い立ち
余り野菜を消費したくて
材料
- 強力粉 200g
- 塩 2g
- 砂糖 15g
- ドライイースト 4g
- ぬるま湯 120cc
- ピザ用チーズ 適量
- ケチャップ他 適量
- 余り野菜やキノコやウインナーなど 適量
- 他コーン、ツナ缶、ひき肉、シーフードミックスなど 適量
作り方
-
1
大きいボウルに強力粉、サラダ油、塩、砂糖、ドライイースト、ぬるま湯を入れて混ぜる
-
2
ボウルの中で広げて畳むように捏ねる
※ながら捏ねで良いので5〜10分程度 -
3
底の深いフライパンに入れて蓋をして、中火10秒
→30分放置(一次発酵) -
4
一次発酵中、具材に入れる余り野菜やウインナーなどをカット
食べやすい大きさに。生地に巻き込むのでかなり細かくていい
-
5
生地が倍に膨らんでるようなら生地に指を差し入れて、穴が空いたままなら次の工程
※膨らみが足りなかったらもう少し放置 -
6
まな板に強力粉(分量外)をまぶして生地を乗せ綿棒で伸ばす
なんとなく20cm×40cm程度の長方形にする -
7
横長の長方形になるよう置き、上3cm位を残しケチャップをぬり、その上に余ってる野菜など、チーズを乗せる
-
8
下から上にくるくる巻く
巻き終わりは指で生地同士をつまんでしっかりくっつける -
9
5cm幅くらいを目安に輪切りにする
-
10
オーブンの角皿にキッチンペーパーを敷き生地を並べる
発酵モード(35度程度)で30分
二次発酵 -
11
角皿を取り出し、オーブンを200度予熱
その間生地が乾かないようにふんわりラップ -
12
好みで、チーズをさらに上から乗せる
-
13
余熱が終わったら180度に設定を直してラップを外して15分焼いて完成
※最初から180度余熱→焼きでも良い
コツ・ポイント
余ってる野菜だけでなく、コーンやツナ缶、ひき肉炒めや細かく切った焼き肉などピザに合うものならなんでも冷蔵庫と相談して