余った福豆とチアシードでダイエットきな粉

節分の豆食べきれますか? どうしても余りますよね。そんな福豆をチアシードと一緒に再利用するとダイエット食に早変わり。
このレシピの生い立ち
お正月が過ぎると急に食べなくなるお餅。そして節分のお豆はいつ食べるんでしょう?という感じの我が家で、再利用方を考案してみました。水に溶けると膨らむ不思議なきな粉ですが、使い方は無限にありそうです。

材料

  1. 福豆 20g
  2. ブラックチアシード 20g
  3. 砂糖(グラニュー糖) お好みで
  4. 切り餅 5個

作り方

  1. 1

    煎り大豆とチアシードを同量混ぜて、ミルサーにかけます。一瞬できな粉のできあがり

    • 余った福豆とチアシードでダイエットきな粉作り方1写真
  2. 2

    電子レンジの水を入れるだけでお餅を茹でる容器を使えば、一瞬で柔らかいお餅のできあがり

    • 余った福豆とチアシードでダイエットきな粉作り方2写真

コツ・ポイント

糖分控えめにするなら、砂糖は抜いてもよいでしょう。私は砂糖なしで作ってます。チアシードが水分を吸って膨らむので、お餅をたっぷりのお湯に浸してください。

Tags:

ブラックチアシード / 切り餅 / 砂糖(グラニュー糖) / 福豆

これらのレシピも気に入るかもしれません