青ネギは白ネギよりも栄養価が高いので捨てずに使いましょう。
簡単に出来るので、風邪をひいた時や風邪予防にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
無農薬野菜の定期配達をお願いしているのですが、旬の長ネギが続く秋冬、青ネギ部分が傷む前に使いきりたくて、薬味の他に何に使おうかと作り始めました。
今は届くとは作っています♪
材料
- ネギの葉部分 4本分
- にんにく 1かけ
- 生姜 1かけ
- 塩昆布 大さじ1
- 干しえび 大さじ2
- ゴマ油 大さじ1/2
作り方
-
1
生姜、ニンニク、塩昆布は荒みじん切りにしておく。
-
2
フライパンでゴマ油を熱し、ニンニクと生姜を炒め、香りが立ってきたらナナメ切りした青ネギを炒める
-
3
青ネギ全体に油が回ったら、塩昆布と干し海老を入れてサッと炒め合わせれば、できあがり。
コツ・ポイント
塩昆布によっては塩気が足りない事もあるので、最後にお塩又は醤油をちょっと入れても美味しいです。