味噌に豚バラのおだしがいい具合に染み込んで、絶妙な味になります!寒い冬にぜひどうぞ!
大根がた~~っぷり食べられますよ♡
このレシピの生い立ち
大根がたくさんあるときに!あったか~いお鍋でほっこり。
実家のお母さんが冬になると必ず作ってくれた、ほっとする一品です。
材料
- 大根 1本
- 長ネギ 1~2本
- 豚バラ肉 300~400g
- にんじん 1本
- しいたけ 5コ
- 絹さや 20枚ぐらい
- ★味噌 200g
- ★酒 大さじ2
- ★みりん 大さじ2
- ★しょうゆ 小さじ1
- ★鶏がらスープ 5カップ(水5Cに鶏がらスープの素大さじ2でOK)
作り方
-
1
大根は2cmぐらいの厚さに、長ネギは斜め切り、にんじんは薄切りに、しいたけは石づきを取り、半分に切る
-
2
★を土鍋に加え、煮立ったら豚肉、大根、にんじん、しいたけを入れる
あくが出たら取り除く
大根に火が通るまでぐつぐつ煮込む -
3
大根がお好みのやわらかさになったら、長ネギ、絹さやを入れて一煮立ちさせる
-
4
長ネギと絹さやに火が通ったら完成!!
土鍋そのままでみんなでつつくもよし、写真のように一人ずつ盛るのもよし★
コツ・ポイント
お味噌は加えながら味をみていってください。濃いようだったら、水を加えて調整してくださいね!
野菜を切って、煮込むだけなのでとってもお手軽です★
肉の脂が気になる方は、豚モモ切り落としや薄切りなどにかえてもOK。
野菜を切って、煮込むだけなのでとってもお手軽です★
肉の脂が気になる方は、豚モモ切り落としや薄切りなどにかえてもOK。