骨まで食べれて栄養満点、さらに甘酢ダレも低糖質に仕上げダイエットには最適の一品です。見た目は良くないけど味は最高でした。
このレシピの生い立ち
低糖質なレシピを日々研究しています。低糖質ダイエットを始めてから体重も96キロから現在68まで落とせました。
今回のレシピは動画もあるので良かったら観てくださいね。
https://youtu.be/Quop6LQ2tCE
材料
- 小アジ 3匹
- おからパウダー 適量
- ★酢 大さじ2
- ★ラカント(液体) 大さじ2
- ★水 大さじ2
- ★醤油 大さじ2
- ★一味唐辛子(無くてもOK) 適量
作り方
-
1
甘酢ダレは★の材料をボウルなどに全て入れます。ピリ辛が好きな方はここに一味唐辛子を入れてください。
-
2
小アジにおからパウダー(低糖質に仕上げるため小麦粉は使いません。)をまぶします。
-
3
160℃くらいの温度でじっくり揚げていきます。10分以上時間を掛けて揚げることで骨まで食べれるようになります。
-
4
小アジをじっくり揚げ、最後に高温でカラッと揚げたら揚げたてを熱いうちに甘酢ダレに絡ませます。
-
5
これをタッパーなどに移して冷蔵庫で冷やしてから食べると、尚味が染みて美味しいですよー。
コツ・ポイント
小アジを揚げるときは温度に注意しながら出来るだけじっくり時間を掛けて揚げることで骨まで食べれるように揚がります。あくまで揚げ時間は目安でアジの大きさで変わってくると思いますので、調節しながら揚げてみてください。