卵の黄身を菜の花に見立てた菜種衣を、鶏肉に載せて焼くだけの簡単レシピです☆お弁当にもオススメですよぉ(*^ー^)ノ♪このレシピの生い立ちライザップ中のため、低糖質レシピを研究中です☆アメブロでライザップ生活の記事を書いていますので、よろしければ遊びに来てくださいね(*^ー^)ノ♪http://s.ameblo.jp/4281218rinn
- 鶏むね肉 200g
- 糖質0日本酒 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 木綿豆腐 100g
- きぬさや 10g
- ゆで卵 1個
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩コショウ 適量
作り方
-
1
鶏肉は皮を取り除き、薄くそぎ切りにしてボウルに入れて、醤油と酒を揉みこんでおく。
-
2
豆腐は水切りしておく。絹さやは茹でて千切りにする。ゆで卵は、みじん切りにしておく。
-
3
別のボウルに豆腐を入れて崩したら、絹さや、ゆで卵、マヨネーズを加えてよく和え、塩コショウで味を整える。
-
4
鶏肉の上に3の菜種衣をのせて、トースターで15分焼いたら完成!
-
5
1切・50kcal蛋白質7.3g脂質1.6g糖質0.5g
コツ・ポイント糖質制限が厳しくない方は、人参やねぎの千切りを加えると更に美味しく、見た目も綺麗になります。