高野豆腐とほうれん草で低糖質&グルテンフリー&低カロリーのオープンサンドです♡食べごたえ十分♡
このレシピの生い立ち
低糖質&グルテンフリーdietをしてます。それでもパンは食べたくなるので高野豆腐でやってみると美味しかったので。
材料
- 高野豆腐 1枚~2枚
- ほうれん草 1房
- 卵 1個
- アボカド 半分
- ハーブチキン スモークチキンでもOK
- ミニトマト 2個~4個
- チーズ 適量(溶けるスライスチーズでも)
- ☆マヨネーズ 適量
- ☆粒マスタード 適量
- ☆白だし(隠し味) 適量
作り方
-
1
高野豆腐を水で戻します。
-
2
卵をボールに割入れレンジで固まるまでチンします。卵黄を破いて本当に少しだけ水を入れて混ぜておくと爆発しません。
-
3
その間にほうれん草、チキン、トマト、アボカドをカット。食べやすいように細かくチョップサラダの容量で切ると食べやすいです♪
-
4
トマトは4等分か6等分位まで切った方が食べやすいかもです。2等分だと大きすぎます。
-
5
ほうれん草、チキン、トマト、アボカドの順番に切ると包丁&まな板が最後まで汚れにくくてオススメです。アボカドは最後に^^
-
6
フォークで卵を細かく潰し☆(マヨネーズ、粒マスタード、白だし)の材料を入れ混ぜます。
-
7
混ざったらカットしたほうれん草、チキン、アボカドを入れて混ぜる。トマトは水分が多いので最後に乗せます。
-
8
高野豆腐の水をしっかり切って横から半分にカット。パン焼きor魚焼きで焼く。少しだけバターを塗ってもOK
-
9
カロリーを気にしないのであればフライパンにバターを溶かし両面グリルするとさらに美味しくなります。
-
10
高野豆腐の両面がしっかり焼けたらホイルの上に高野豆腐を並べてチーズを乗せて溶けるまで焼きます。
-
11
チーズが溶けたら(6)の材料とトマトを出来上がり♡
余った材料は付け合わせのサラダに♡ -
12
チーズを溶かす時に材料を乗せきってから最後にスライスチーズを1枚乗せて焼いてもOK。今回は見た目も綺麗♡にのやり方です。
-
13
お子様がいる家庭にはハーブチキンよりスモークチキンのほうが◎
材料全てを混ぜてから挟んであげる方が食べやすいかもです^^ -
14
サンドにする場合ラップかクッキングシートで包んでズラしながら食べさせてるあげると材料がボロボロ落ちにくくオススメです。