バターも薄力粉も不要なので、低糖質ダイエットにぴったり。このレシピの生い立ち低糖質ダイエット中で食べられるものが限られていてストレスになりそうなので、「さとの雪食品」のおからパウダー裏面に記載のものをアレンジさせて頂きました。
- おからパウダー 20g
- 大豆粉 50g
- 卵 1個
- オリーブオイル 大さじ1.5杯
- ラカントS(人工甘味料) 40g
- 塩 少々
- 黒ゴマ 10g弱
作り方
-
1
おからパウダー、卵、オリーブオイル、ラカントSをよく混ぜる。
-
2
ふるった大豆粉パウダーと塩、黒ゴマを1に入れて再度混ぜる。
-
3
見た目ポロポロしていても全体を掌で圧縮してある程度まとまればOKです。
-
4
(まとまらない場合オリーブオイルをちょっとずつ足してみて下さい)
-
5
オーブンを余熱で180℃にする。
-
6
5~7g程度ずつ丸く握って圧縮したら麺棒や平らなトレーなどで2mmくらいに薄く伸ばす。型抜きでも☆
-
7
クッキングシートを敷いた天板の上に、伸ばした生地を乗せて10分程度焼く。(焦げやすいのでこまめにチェック)
-
8
焼きあがったら少し冷まして、召し上がれ。
コツ・ポイント炭水化物が禁止中なので大豆粉を使ったんですが、粉っぽくなるかと思いきや黒ゴマのおかげで香ばしくなりました。これなら間食にもよさそうです。