伝統和菓子カステラ

卵の風味豊かな、その日のうちでもしっとりしているカステラです。しっとりさを残しつつ甘みを出来るだけ控えました。手土産にいかがですか?H20.3.6強力粉の量を増やし、切り分け易いカステラになりました(^∀^)
このレシピの生い立ち
子供が好きなカステラ。せっかく手間をかけて作るなら高級カステラを作りましょう。

材料

  1. L3個     
  2. 卵黄 2個     
  3. 砂糖 100g   
  4. 強力粉 95g    
  5. ○牛乳(水) 30ml    
  6. ○蜂蜜・水飴 各20g(大匙1)   
  7. ○みりん 小さじ1    

作り方

  1. 1

    卵は常温に戻しておく。型にクッキングシートを敷いて置く。 ○の材料をレンジにかけれる容器に合わせて入れておく。強力粉はよく振るっておく。

  2. 2

    大きいボールに卵と卵黄を入れ、60度のお湯で湯煎しながらハンドミキサーで泡立てる。砂糖を2~3回に分けて加える。写真のように「の」の字を書いて、しばらく消えない位もったりとしたらOK。

    • 伝統和菓子☆カステラ♪作り方2写真
  3. 3

    ○の材料をレンジで40秒加熱し温め、蜂蜜・水飴を溶かし、②に加える。さらに低速で泡立てる。

  4. 4

    ③に振るった強力粉を2~3回に分け加え、泡だて器に換えて軽く混ぜキメを整える。

  5. 5

    型に流し、トントンと10cm位の高さから数回、型を落として大きい気泡を抜き、小さめのへらか竹串を垂直に立て、切るように何度も動かし、泡切りをします。表面に霧吹きをします。

    • 伝統和菓子☆カステラ♪作り方5写真
  6. 6

    予熱したオーブンで180度で10分、150度で約40分焼く。竹串を刺してみて、何もついてこなかったら焼き上がり。(電気オーブンは多少時間がかかるかもしれません。)

    • 伝統和菓子☆カステラ♪作り方6写真
  7. 7

    平らなテーブルの上にラップかクッキングシートを敷き、焼きあがったものをひっくり返して冷ます。

    • 伝統和菓子☆カステラ♪作り方7写真
  8. 8

    冷めたらシートとラップを剥がし、新しいクッキングシートをふんわりかけ、ラップに包んで保存する。これが2本出来ます。 

    • 伝統和菓子☆カステラ♪作り方8写真

コツ・ポイント

■水飴はしっとりするのに欠かせませんが、なければ砂糖30g増やして見てください。これ以上砂糖は減らすとしっとりさに欠けてしまいます。■長崎カステラ風の甘さにしたい方は砂糖150g入れて下さい。■泡立てはしっかりと。泡切りは必ず!■その日のうちでも美味しいですが、1日経ってからがまさに『カステラ』の味になります。

Tags:

○みりん / ○牛乳(水) / ○蜂蜜・水飴 / / 卵黄 / 強力粉 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません