鬼すだれが無くても伊達巻きっぽく。
このレシピの生い立ち
買うと高いお正月食品。
自分で作れる物はできるだけ作ります。
甘さは市販よりも控えめです。
材料
- 卵 4個
- はんぺん 1枚
- みりん 大1
- 砂糖(上白糖) 大4
- 酒 大1
- 醤油 小1/2
- 塩 小1/4
- 出し汁 大2弱
作り方
-
1
クッキングペーパーを20㎝X20㎝X2㎝ぐらいに成形する。
四隅はホチキスでとめる。 -
2
材料を全てフードプロセサーにいれる。
-
3
型に流し込み
オーブンで上段で
170℃で20分焼く。 -
4
焼き面を下にして巻きすで巻く。
この時、割り箸5本ぐらいを等間隔に挟めて一緒に巻く。 -
5
輪ゴムでしっかり押さえて、立てて冷蔵庫で保存。
一日寝かせると食べごろです。
コツ・ポイント
鬼すだれが無いので割り箸で山を作って代用しました。できあがりは市販の伊達巻きよりも一回り小さいです。しっかり焼きを入れた方が巻いた時綺麗です