介護食白和え

超簡単!!
介護食の1品に加えて下さい。
野菜スティックや、
クラッカーやトルティーヤのディップにしても美味しいですよ~
このレシピの生い立ち
介護をしている母に白和えを食べさせたい。
嚥下困難なので、
繊維質の材料は使えないし・・
そこで考えたレシピです!!

材料

  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. ツナ缶 1缶
  3. 白ねぎ 1/4本
  4. 味噌 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 白胡麻(いりすり胡麻) 大さじ2
  7. 白胡麻(トッピング) 少々

作り方

  1. 1

    ツナ缶は油を切っておく。

    白葱はざっくり切る

  2. 2

    トッピング用白胡麻以外の材料をフードプロセッサーにかける。

    (ペースト状になるまで)

  3. 3

    器に盛り、白胡麻をトッピング!!

コツ・ポイント

※白葱は白い部分を使います。

※葱を入れすぎると臭くなるので

加減しながら入れて下さいね。

※飲み込みが悪い方はトピングの胡麻は無し

にして下さい!!

Tags:

ツナ缶 / 味噌 / 白ねぎ / 白胡麻(いりすり胡麻) / 白胡麻(トッピング) / 砂糖 / 絹ごし豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません