介護食レシピコンテスト 特別賞(学生部門)学校法人東京農業大学 応用生物科学部栄養科学科石田 瞳さん・片山 七海さんこのレシピの生い立ちお子様プレートの定番でも、カフェメニューの定番でもあるオムライス。様々な年代の方に好まれるオムライスをより多くの方に味わっていただけるように考えました。こだわりポイントは常食と変わらない見た目と冷えてもかたまりにくいチーズです!
- 白米(そのまめし) 100g
- トマト缶(ホール) 150g
- やさしい素材 とけないたまねぎ 1個
- やさしい素材 たんぱく21チキン(ブロック) 50g
- SFソフリそのままにんじん10 2個
- A鶏卵 60g
- A豆乳 20g
- バター 5g
- チーズ 20g
- 豆乳(牛乳) 20g
- やさしい素材 とけないほうれんそう 1個
- ※「SF」と記載のある商品は、マルハニチログループ「ヤヨイサンフーズ」のやわらか食「ソフリ」の商品です
作り方
-
1
米を炊く
-
2
トマト缶をブレンダーでつぶし、ざるでこす(ピューレを使用しても良い)
-
3
2でつぶしたトマトを鍋にうつし火にかけ沸騰してきたらブイヨンを入れる
-
4
1で炊いたごはん3で作ったトマトスープを鍋に入れ中火で焦げ付かないようによく混ぜ、水分が飛んで粥状になったら火からおろす
-
5
そのままにんじんを2㎝角に、とけないたまねぎをみじん切りのサイズに、たんぱく21を一口大に切り4に入れる
-
6
皿に楕円形に盛り付ける
-
7
Aの材料をよく混ぜる
-
8
フライパンを熱しバターをいれ溶かしたら、7を加えるこのときごく弱火にする
-
9
7にかける
-
10
チーズと豆乳を耐熱容器にいれ電子レンジで600Wで30秒加熱しよく混ぜる
-
11
10にとけないほうれん草を加え9にかける
コツ・ポイント栄養成分(1人当たり)エネルギー420たんぱく質29.3g脂質18.1g炭水化物51.6g食塩相当量5.2g米の炊き上がりによって粥状になるまで水、トマトスープを加えてください。チーズソースは混ぜているうちに溶けてきます。