ナン作りで使った材料でスコーン作り(><)!!分量適当、作り方適当・・・勘だけで作り上げたズボラスコーンです。。このレシピの生い立ちスコーンが作りたかったのですが、レシピを検索してみると買い置きがない材料がいっぱい。。買いに行くのがめんどくさかったので、失敗覚悟で作ってみました(^^;)
- 強力粉 150g(勘)
- イースト 3g(小さじ1くらい)
- コーンフレーク 適量
- ヨーグルト 大さじ2
- はちみつ 大さじ1弱
- サラダ油 小さじ1強
- ぬるま湯 生地がまとまる程度
- ヨーグルトについてる砂糖 15g(1袋)
- 湯 少し(砂糖が溶ける程度)
- ゆず茶ジャム 小さじ1
作り方
-
1
強力粉とイーストをボールに入れ、泡だて器で混ぜる。(粉をふるう代わり)コーンフレークを入れて泡だて器で砕きながら全体を混ぜ合わせる。
-
2
ヨーグルト・はちみつ・サラダ油を入れて混ぜ、ぬるま湯を生地がまとまる程度入れる。
-
3
5分ほど捏ねたらレンジの解凍で15秒温め(発酵ボタンがある場合はそれを使う)、室温(28度)で30分放置する。
-
4
生地が膨らんできたら発酵終了。(パンの時ほどは膨らまないかも。。)麺棒で伸ばしクッキーの型で抜く。
-
5
予熱したオーブン(トースターでも可)で焼く。
-
6
アイシングを作る。ヨーグルト用の砂糖と湯(砂糖が溶ける程度)とゆず茶ジャムをよくかき混ぜる。
スコーンにかけて少し冷やせば出来上がり☆
コツ・ポイント強力粉&イーストだとどうしてもモチモチの食感になってしまうのでコーンフレークでさくっと感をだしました。サラダ油をバターやショートニングに変えるとサクサクになるのでしょうが・・・。