100均で売っているあの1人用の土鍋で簡単にジューシーな煮豚が作れちゃいます♪このレシピの生い立ち圧力鍋を出すのが面倒でしたので^^ゞ身近にあった1人用土鍋で煮たらとても上手く出来たのでレシピアップしました。
- 豚肩ロースブロック肉(豚かたまり肉) 300~350g
- うずらの卵(水煮) 1袋(6個入り)
- ネギのぶつ切り(青い部分でOK) 15㎝分
- 生姜のスライス 1片
- ★調味料★
- 酒 80cc
- 醤油 大さじ3弱
- 蜂蜜 大さじ1~2
- みりん 大さじ1
- 酢 大さじ1弱
- ★その他★
- 片栗粉+水(煮汁にとろみを付けたいとき) 小さじ1+大さじ1
- 玉ねぎなどの香味サラダ 適量
作り方
-
1
ブロック肉はタコ糸でぐるぐると巻き、ネギと生姜のスライスを土鍋に敷いた上にのせる。
-
2
うずら卵と調味料を全部入れ、クッキング用煮込みシートやペーパーなどを落し蓋にして、最初は強火で沸騰したら、蓋をして弱火でコトコト35~40分ほど煮ます。(★途中で1度上下をひっくり返してくださいね)竹串を刺して肉汁が透き通っていたらOK♪
-
3
お好みで煮汁にとろみを付けたい時は水溶き片栗粉でとろみを付けてください。蓋をして粗熱が取れるまでそのまま置いておきます。
-
4
普通の大きさの鍋使用の場合、肉を約500g煮たいときは調味料の酒を2倍の180ccにし、あとの調味料は同じで煮てください
コツ・ポイント★ブロック肉は380gまでなら大丈夫です。★煮汁が少ないですし、味もしみ込むので落し蓋は必ずしてくださいね★醤油はお好みで加減してください。★お酢を加えると肉が柔らかくなり味に深みが増し美味しくなりますよ!★唐辛子やニンニクなどを入れても美味しいです。★出来たら粗熱が取れて少しおいた方がスライスしやすいですし、味がしみて美味しいですよ。