人参りんごジュースも美味しいけど、人参とりんごのサラダもすごく合います(・∀・)!!たくさん作って美肌常備菜にしよう♡
材料
- 人参 2本(250-300g)
- りんご 1個
- 自然塩 人参に揉み込む用 小さじ1(約5g)
- 白ワインビネガー(米酢かレモンで代用可) 大さじ2-4(お好みで)
- 黒胡椒・マスタード・クミン・コリアンダ・カルダモンなど お好みで 入れたい人のみ
- ドライフルーツやナッツ 飾り程度に お好みで 入れたい人のみ
- オリーブオイル 大さじ1-2(お好みの量)
- 蜂蜜(もしくはお砂糖) 甘さが欲しい人だけ最後に入れる
作り方
-
1
下ごしらえ
人参もりんごも表面に重曹か粗塩(分量外)を擦り付けてたわしでよく洗っておく。人参はピーラーで皮を剥いておく。 -
2
人参をスライサーでスライスしてから千切りするか、もしくはチーズおろし機で削ってもどちらでも良いです。
-
3
自然塩を2に振って、しゃもじでボウルの中で優しくかき混ぜ、馴染ませ水分が出てくるまでしばらくほっておく。(約10分)
-
4
その間にリンゴを皮ごと角切りにして、急いで白ワインビネガーを全体に振って混ぜておく。(色が変わるのを防ぐ)
-
5
3の人参の水分が出たら、しゃもじで押して絞って、4のりんごと和える。(雑菌が入るのを防ぐために手は使わない)
-
6
5に残りの白ワインビネガー・お好きなスパイス・炒ったナッツなどを混ぜて自分好みの味付けにする。
-
7
より日持ちさせたい人はお酢を多めに、家族みんなが食べやすい味付けにしたい人は蜂蜜を少し入れておくと優しい味になります!
-
8
マスタード黒胡椒は後からでも振れるので、つくおきする時はシンプルにお塩と白ワインビネガーだけで作っておくのも良いです。
-
9
りんごがない時はみかんやオレンジでも良いし、本来の人参だけで作る人参ラペにしても美味しいです。
-
10
★ドライフルーツの
簡単オイルコーティング除去方法も
載せています^ – ^
ID20661310 -
11
※注意
果物や酢の物が好きで良く食べる人は、食べた後に重曹水でうがいすると良いです。歯が酸で溶けるのを防いでくれます。 -
12
★おまけレシピ 和風人参ラペ
お酢とお塩の代わりに、梅干しを潰したものか、梅酢で人参を和えます。減塩レシピとしても◎ -
13
★ケイパー・ローズマリー・白ワインビネガー・海塩で漬けるラペ。抗酸化・抗菌作用のあるハーブと和えることで風味もUP♡