人参と人参の葉っぱのペペロンチーノ風

人参の葉はとても栄養価が高く食物繊維も豊富なので、捨てずに美味しくいただきましょう。箸が止まらない一皿です。
このレシピの生い立ち
新鮮な無農薬ね採れたて野菜が手に入ったので、葉っぱもしっかり調理しました。葉を噛んでみて、ハーブのような香りがニンニクと合いそうなので、作ってみたら美味しくご飯にも合うので、レシピにしました。

材料

  1. 人参 1本
  2. 人参の葉っぱ 人参50〜6本分
  3. おろしニンニク 小さじ2
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. コンソメ顆粒 小さじ1
  6. 昆布茶 無ければお好みの塩適量 小さじ1
  7. シーズニングソルト 適量
  8. ブラックペッパー 適量
  9. 輪切り唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    大根や人参等根の物の野菜類の葉はとても栄養があります。特に人参の葉には人参の3倍のβカロチンがあると言われています。

    • 人参と人参の葉っぱのペペロンチーノ風作り方1写真
  2. 2

    葉付き人参を見かけたら栄養価の高い葉も美味しく調理しましょう。

  3. 3

    人参の葉は茎の下の部分が硬い場合があります。噛んでみて固ければ切りとり葉の柔らかい部分だけ使います。

    • 人参と人参の葉っぱのペペロンチーノ風作り方3写真
  4. 4

    人参の葉はざく切りにします。人参は皮を剥き、千切りにします。

    • 人参と人参の葉っぱのペペロンチーノ風作り方4写真
  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを入れ熱し切った人参とすり下ろしニンニクを入れ炒めます。

    • 人参と人参の葉っぱのペペロンチーノ風作り方5写真
  6. 6

    5.に人参の葉を入れ炒めます。茎を入れる場合は茎を先に入れ炒めたら、葉の多い部分を入れ炒めます。

    • 人参と人参の葉っぱのペペロンチーノ風作り方6写真
  7. 7

    6.にコンソメ顆粒、昆布茶を入れてしっかり目に炒めます。昆布茶は旨味を引き立てますが、お好みの岩塩等でも良いです。

  8. 8

    7.にブラックペッパー、輪切り唐辛子を入れ軽く炒めたら、お好みのシーズニングソルト等で味を整えて完成です。

    • 人参と人参の葉っぱのペペロンチーノ風作り方8写真
  9. 9

    人参の葉は油と相性が良く、ハーブのような強い香りはニンニクや他のハーブとも相性が良いです。食感も良く美味しいです。

コツ・ポイント

茎の部分が硬過ぎる場合は、葉が付いた部分をお使いください。柔らかい場合は茎も使えます。味付けは葉っぱの量により調味料を加減してください。

Tags:

おろしニンニク / オリーブオイル / コンソメ(顆粒) / シーズニングソルト / ブラックペッパー / 人参 / 人参の葉っぱ / 昆布茶 無ければお好みの塩適量 / 輪切り唐辛子

これらのレシピも気に入るかもしれません