実家の味をアレンジして
このレシピの生い立ち
実家では醤油と砂糖と酒で作っていたので甘辛くて美味しかったです。主人が甘いおかずが苦手なのでアレンジしてみました。
材料
- ごぼう 1/2本
- 人参 1本
- 豚バラ 6枚くらい
- 卵 3個
- ☆だし汁 100cc
- ☆水 100cc
- ☆醤油 大3〜5
- ☆酒 大2
- ☆みりん 大2
作り方
-
1
牛蒡はささがきにして、酢水に浸けてからザルにあげる
-
2
人参は短冊切り、豚バラは好みの大きさに切っておく
-
3
☆を全部混ぜておく
-
4
卵を割りほぐしておく
-
5
豚バラを炒め油が出てきたら牛蒡、人参を入れて炒める
-
6
軽く炒めたら☆を入れて煮る
-
7
人参に火が通ったら卵を回し入れて蓋をし、少ししたら火を止めて蒸す
コツ・ポイント
甘いのが好きな方は砂糖を足して下さい。卵を入れると味が薄くなるので、ちょっとしょっぱいってくらいの方が美味しいです。豚バラを鶏モモなどに代えても美味しいですよ。味が濃い目に出来た時にはご飯の上に乗せて丼にして食べてます