新鮮なノルウェーサーモンと紫蘇を使った一口おつまみ。ワインを片手に、2種類の味をお二人で。このレシピの生い立ちノルウェーサーモンのモニターに当選。新鮮なサーモンを新鮮な紫蘇であわせたら、と夫が考えました。
- ノルウェーサーモン 100g程度
- 紫蘇 10枚〜
- ソース1
- 玉ねぎ 1/2個
- バター 10g
- にんにく 2かけ
- バルサミコ酢 大1
- 醤油 大2
- 白ワイン 小1
- ソース2
- ケイパー 小1
- 白ワイン 大1
- 柚子の絞り汁 小1
作り方
-
1
サーモンは食べやすく小さく切る。紫蘇は洗って水気を切る。
-
2
ソース1を作る。フライパンにバターを溶かし、みじん切りしにしたにんにくを入れて炒める。香りが出たら玉ねぎを加え炒める。
-
3
玉ねぎがしんなりしてきたら残りの材料を加え、汁気がほぼ無くなるまで加熱する。粗熱をとっておく。
-
4
ソース2を作る。すべての材料を混ぜ合わせる。
-
5
紫蘇にサーモンをのせ、ソース1と2をそれぞれ乗せてできあがり。初めは少しだけのせてお好みで追加するのをお勧めします。
コツ・ポイントソースの量は多めです。ソース1が余ったらそのままおつまみに食べても、ご飯と一緒に食べても美味しいです。その他卵黄につけながら食べるのもGoodです。