京風炊き込みごはん

京都では炊き込みごはんをかやくご飯といいます。かしわ、ちくわ等を入れる家もありますが、なぜか我が家はお精進です。

  1. 2合
  2. 昆布だし汁 2合分の出し
  3. 京人参(金時人参) 50g
  4. ごぼう 50g
  5. あげどうふ 50g
  6. 醤油 50CC
  7. 25CC

作り方

  1. 1

    米は洗って30分置く。人参、ごぼう、あげを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に米と適当に切った具をいれ、醤油、酒をたして、2合炊くいつもの水加減になるようだし汁を入れて炊く。

コツ・ポイントだし汁をうっかり多い目に入れると、野菜から水分も出ますから気をつけてください。

Tags:

あげどうふ / ごぼう / 京人参 / 昆布だし汁 / / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません