亜麻仁油でコレステロールの卵かけ御飯風

コレステロールゼロのナンチャッテTKG卵かけ御飯です。ベジタリアンの方にも…海苔とわさびとアボカドのトッピングがお勧め◎
このレシピの生い立ち
亜麻仁油の美味しさにハマってしまって…。ただし商品によって全然味が違うので 必ず酸化防止ボトル入りのものを使ってます。醤油もアルコール入りでない醤油で…
※醤油の代わりに麺つゆでもOKです。

材料

  1. ご飯(雑穀御飯でも) 1膳
  2. 亜麻仁油(酸化防止ボトルのモノがオススメ) 大さじ1
  3. 醤油(アルコールが入っていない上質なもの) 大さじ1
  4. +お好みで トッピング
  5. 焼き海苔(千切って) お好きなだけ
  6. 胡麻 大さじ1
  7. 塩昆布 ひとつまみ
  8. 胡麻油 小さじ1
  9. 浅葱(輪切り) 適量
  10. 大葉(千切り) 1-2枚
  11. 麺つゆ 小さじ1
  12. 鰹節 1/2パック
  13. 山葵 小さじ1-2
  14. アボカド(角切りorスライス) 1/2個
  15. キムチ 大さじ1

作り方

  1. 1

    器に ご飯を一膳分よそい 上から亜麻仁油(酸化してない)と醤油(上質な)を各大さじ1杯ずつ回しかけて 完成。

  2. 2

    お好みで 焼き海苔や大葉、浅葱、胡麻、山葵、塩昆布、鰹節、アボカド、キムチ等をトッピングしてお召し上がり下さい。

  3. 3

    ※醤油を麹味噌にすると雲丹っぽくて美味しいです。

コツ・ポイント

ダイエットには冷やご飯で…。

亜麻仁油は熱に弱いので 熱々ご飯でないほうが良いかも知れませんが スグに食べてしまうなら大丈夫かと思います。

良いお米の場合 ご飯は少し冷めたほうが味がわかりやすいそうです。

Tags:

ご飯(雑穀御飯でも) / アボカド(角切りorスライス) / キムチ / 亜麻仁油(酸化防止ボトルのモノがオススメ) / 塩昆布 / 大葉(千切り) / 山葵 / 浅葱(輪切り) / 焼き海苔(千切って) / 胡麻 / 胡麻油 / 醤油(アルコールが入っていない上質なもの) / 鰹節 / 麺つゆ

これらのレシピも気に入るかもしれません