秋の定番、イクラと鮭の親子ご飯。プチプチいくらと醤油ご飯って旨いのよ。遠方から遥々これを食べに亘理に来るかたも…
材料
- 生鮭(ブロックでも切り身でも) 200g~250g
- 生姜 1かけ
- 醤油 50cc
- 酒 50cc
- 米(もち米を混ぜてもよい) 3合
- いくらの醤油漬け ID17888143 好きなだけ
- 細く切った海苔 適宜
作り方
-
1
材料です。生姜は千切りに。鮭は食べやすい大きさに削ぎ切り。炊いた鮭をご飯に混ぜ込む場合は削ぎ切りでなくともかまいません。
-
2
鍋に醤油と酒と生姜を入れ、煮立ったら鮭を入れる。鮭に火が通ったら火を止めて鮭を取り出す。
-
3
崩れた鮭は、煮汁と一緒にご飯に炊き込みます。
-
4
砥いだ米に煮汁だけを入れ、水加減を3合に合わせます。
*薄味が好みの方は煮汁を全量入れずに控え目にしてみてください。 -
5
煮崩れた鮭も入れて、ご飯を炊きます。
*醤油の色、濃いですね笑。ちとしょっぱめでしたので、やはり煮汁は控えめで。 -
6
炊けました!お醤油のいい香り~♪しゃもじで軽く混ぜます。鮭を混ぜ込みたいときはここで入れて下さい。
-
7
盛り付け。いくらをのせて海苔をちらして、はい!どうぞ~♪
コツ・ポイント
間違ってもイクラをお米と一緒に炊きこんではいけません。
*追記しました。ふぁびこは本当は薄味が好みです。濃い味派はそのままでも大丈夫ですが、作ってしょっぱいと思った方々、ごめんなさい。
*追記しました。ふぁびこは本当は薄味が好みです。濃い味派はそのままでも大丈夫ですが、作ってしょっぱいと思った方々、ごめんなさい。