笠原将弘先生の味噌煮を自分好みにアレンジした覚え書きです。このレシピの生い立ちTVで笠原将弘先生が紹介していた味噌煮をショウガが苦手な自分好みにアレンジして調整しました。いっそ入れなくても美味しく食べらるし、何より簡単に作れるから嬉しい一品です。
- サバ 2枚
- ピーマン(ざく切り) 2~3個
- ショウガ(無しでもOK) 一切れ
- 【合わせ調味料】
- ●水 2cup(400cc)
- ●酒 1/4cup(100cc)
- ●みりん 1/4cup(100cc)
- ●砂糖 大2
- ●味噌 大4
- ●しょう油 大1
作り方
-
1
サバに縦に切り込みを入れる。
-
2
ごま油大1で両面を3分ずつ焼く。
-
3
油を拭き取る。
-
4
混ぜ合わせておいた●を加えて落し蓋。中火で10分煮る。
-
5
5分煮たところでピーマンとショウガを投入。どちらもいれなくても大丈夫!(写真は投入直後、引き続き落し蓋して煮てね)
コツ・ポイントクッキングシートを敷いて魚を焼くとフライパンでも絶対に焦げ付きませんし、魚の皮のきれいな焼き目はもちろんのこと、皮が剥がれてしまうことがありません!