つけ麺にしても、丼にして熱々でもOK!
- 乾麺うどん 500g
- 卵 2個
- 刻みのり 適量
- 坦々スープ
- 豚ひき肉 200g
- ゴマ油 大さじ2
- しょうがチューブ 10㎝ぐらい
- 水 1500ml
- 鶏ガラスープの素 大さじ4
- 味噌 大さじ5
- すりごま 大さじ10
- オイスターソース 大さじ1
- 酒 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 豆板醤.ラー油 好みで
- 牛乳 大さじ3
- 小ネギ みじんぎりひとにぎり
作り方
-
1
調味なしの卵をよく溶いて薄く油をひいたフライパンに卵も薄くながしこみ、まな板にあけ、錦糸卵を作っておきます(なくても)
-
2
このうどん美味しい☆☆☆
-
3
たっぷりの湯で麺をゆでて(袋に記載の分数で)
-
4
しっかり水でしめます
-
5
ごま油を熱してしょうがチューブをいれひき肉を炒めます
-
6
ひき肉の赤味がなくなったら火をとめスープの小ネギ以外の材料を全て鍋へ
-
7
材料がとけるまでかき混ぜながらフツフツさせます
-
8
あれば小ネギをいれてスープ完成
-
9
余ったスープで春雨いれて坦々スープ春雨にしてみました
-
10
こんな感ぢでうどんに錦糸卵と刻みのりをかけてみました
コツ・ポイント味うすかったら鶏ガラスープ、みそをたしてみてください辛味も好みで調整してくださいね