乾物野菜きんぴら肉汁と白だしで

乾燥野菜を賢く使って、買物回数を減らす工夫。乾燥野菜は甘み旨味が多く、美味しく作って野菜たくさんの食卓orお弁当作り♪このレシピの生い立ちハンバーグソースや肉汁を生かしました。肉汁の代わりにお好みの炒め油に代えてもいいですね♪

  1. 肉汁または炒め油 大さじ1/2
  2. 50ml
  3. 乾燥ごぼう・乾燥人参 20g
  4. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    ハンバーグを焼いたあとの、肉汁やソースに水を適量加えて乾燥ごぼうや人参を戻しました。

  2. 2

    フライパン中火、汁気がなくなるまで炒め煮する。味見で乾燥野菜独特の甘みを感じたら甘味は加えず白だしで味付け。

  3. 3

    白ごまを買い忘れ、黒ごまをかけました。出来上がりです♪

    • 乾物野菜 きんぴら 肉汁と白だしで作り方3写真
  4. 4

    お弁当、右手前に詰めました★

    • 乾物野菜 きんぴら 肉汁と白だしで作り方4写真

Tags:

乾燥ごぼう乾燥人参 / / 白ごま / 肉汁または炒め油

これらのレシピも気に入るかもしれません