乾しいたけの和風ポトフ

洋風にアレンジしても乾しいたけのウマミが良い仕事してます。別府大学短期大学部食物栄養学科の学生さんが考案したレシピです。このレシピの生い立ち大分県椎茸農協の”時短”乾しいたけ商品を使った料理コンテストにて、別府大学短期大学部食物栄養学科の学生さんが考案したレシピです。

  1. 乾しいたけ 8枚
  2. にんじん 1/2本
  3. たまねぎ 1/4個
  4. キャベツ 2枚
  5. パプリカ 1/4個
  6. じゃがいも 1個
  7. ゴボウ 10センチ
  8. レンコン 2センチ
  9. ウインナー 8本
  10. 600ml
  11. 乾しいたけの戻し汁 200ml
  12. コンソメ顆粒 大さじ1と1/2
  13. 小さじ1/2
  14. コショウ 少々
  15. パセリ 少々

作り方

  1. 1

    今回は80℃のお湯で15分で戻る「クイッコ」を使いました。もちろん、普通の乾しいたけでもOKですよ~

  2. 2

    乾しいたけ8枚を戻しておく。具材をそれぞれ次のように切る。

  3. 3

    乾しいたけ…薄切りにんじん…いちょう切り玉ねぎ…半くし切りキャベツ・パプリカ…3cm幅の短冊切り

  4. 4

    じゃがいも…3cm角ゴボウ…ささがきレンコン…いちょう切りウインナー…輪切り

  5. 5

    水と乾しいたけの戻し汁にコンソメ、切った具材を入れて煮込む。

  6. 6

    野菜が煮えたら塩・こしょうで味を整え、器に盛ってパセリを散らす。

コツ・ポイントクイッコの戻し汁は薄い琥珀色で、グルタミン酸、グアニル酸などの旨味がたっぷり!普通の乾しいたけよりも香りが少なく、洋風の料理にもぴったりです。

Tags:

じゃがいも / たまねぎ / にんじん / ウインナー / キャベツ / コショウ / コンソメ(顆粒) / ゴボウ / パセリ / パプリカ / レンコン / 乾しいたけ / 乾しいたけの戻し汁 / /

これらのレシピも気に入るかもしれません