乳酸菌たっぷりのばくだん

飲み会のあてに作りました。夏の暑い日に火を出来るだけ使いたくないズボラ料理ですが、発酵食品のコラボがマッチしてます。
このレシピの生い立ち
納豆にキムチは良く食べる。それにチーズを足したら、あらまぁ!食感が欲しいのでオクラ入れましたが、きゅうりでも美味しいです。

材料

  1. 納豆 2パック
  2. キムチ 80g〜
  3. クリームチーズ(ベビーチーズ) 4個
  4. オクラ 4本
  5. 韓国海苔 お好きなだけ
  6. ご飯(無しでもok) お好きなだけ

作り方

  1. 1

    オクラの額の部分を面取りするように包丁でとる

  2. 2

    お鍋に熱湯を沸かす。オクラに塩をすり込み、熱湯で1分半茹でて、水にさらす。

  3. 3

    キムチは買ってきたままのパックの中でキッチンハサミで細かく刻む。

    クリームチーズもサイコロ状にハサミで刻む

  4. 4

    オクラを2mmくらいの厚さにスライス。

  5. 5

    器に納豆、キムチ、クリームチーズ、オクラを乗せていく。納豆についてる辛子、タレもお好みで入れる。無しでもokです。

  6. 6

    あとは食べる時に混ぜて、韓国海苔に乗せて食べる。

  7. 7

    ガッツリ食べたい方はご飯を少し乗せてあげると美味しいです。

コツ・ポイント

オクラの代わりにきゅうりやたくあんをサイコロ状に切ってもok。キムチの代わりにオイキムチを入れたら、また美味しい。

ガッツリとご飯にかけて、どんぶり丼にしても良いです。海苔は絶対に韓国海苔がオススメ。無ければ小分けの味付け海苔。

Tags:

ご飯(無しでもok) / オクラ / キムチ / クリームチーズ(ベビーチーズ) / 納豆 / 韓国海苔

これらのレシピも気に入るかもしれません