中華風サラダ

このドレッシングは美味です!多めに作って他のサラダにもかけたい!!
バンバンジーの応用みたいな感じです♪
このレシピの生い立ち
明日から旅行なので、今ある野菜を使いきりたかった…

材料

  1. ささみ 4本
  2. セロリ 1/2本
  3. トマト 1/2個
  4. ほうれん草の葉の部分(なければレタス) 1/2束
  5. 塩(ささみをゆがくお湯にいれる) ひとつまみ
  6. ★マヨネーズ 大さじ3
  7. ★ケチャップ 大さじ1
  8. ★砂糖 大さじ2
  9. ★お酢 大さじ1
  10. ★ごま油 小さじ1(お好みで調整してください)
  11. ★ラー油 小さじ1(お好みで調整してください)
  12. ★紹興酒(あれば) 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし始めます。

    セロリは斜め薄切りにします。

  2. 2

    ほうれん草の葉は食べやすい大きさにちぎります。茎は生だと苦いので使う場合はさっと湯がいてください。

  3. 3

    トマトは半月切りかくし切りにします。

    湯が沸いたら塩を加えてささみを5~6分ゆでてざるにあげて氷水に浸けて冷まします。

  4. 4

    ★をまぜます。砂糖は一度に入れずに、甘さをみながら調整してください。

    紹興酒が苦手な方はなしでも全然大丈夫です。

  5. 5

    ささみの粗熱が取れたらペーパータオルで水気を拭き取って、細かくほぐします。

    包丁を使わず手でほぐした方がいいです。

  6. 6

    器にほうれん草、セロリ、トマト、ささみの順にのせて、★をかけます

コツ・ポイント

★の砂糖は一度に入れずに味を見ながら調整してください。

ほうれん草をレタスにしてきゅうりを加えると夏でもガッツリ食べれるサラダになりますよ!

Tags:

★お酢 / ★ごま油 / ★ケチャップ / ★マヨネーズ / ★ラー油 / ★砂糖 / ★紹興酒(あれば) / ささみ / ほうれん草の葉の部分(なければレタス) / セロリ / トマト / 塩(ささみをゆがくお湯にいれる)

これらのレシピも気に入るかもしれません