中華風ちぢみほうれん草のバター炒め

ほうれん草を一度にたくさん食べたくて作りました!!普通のほうれん草に比べて、ちぢみほうれん草のほうが甘味が強いので薄味に仕上げました。このレシピの生い立ち冷蔵庫にずっといるほうれん草があったので、ちぢみほうれん草を購入した時に袋に付いていたレシピをアレンジして作りました。

  1. ちぢみほうれん草 4株
  2. ベーコン 100g程度
  3. 玉葱 1玉
  4. バター 大匙1/2
  5. 顆粒中華あじ 小匙2程度
  6. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草は2~3cmくらいの食べやすい大きさに切り、茎と葉の部分に分けておく。玉葱は薄切りにて、ベーコンか1~2cm程度に切る。

  2. 2

    フライパンにベーコンと玉葱を入れて中火で炒める。玉葱に火が通ったら、ほうれん草の茎を入れ茎がしんなりしてきたら葉の部分を加えて弱火にし蓋をして1、2分程度蒸す。

  3. 3

    バターを加えて全体を混ぜ香りが立ってきたら顆粒中華あじ・胡椒を加えて味を整えたら出来上がり!!

コツ・ポイントちぢみほうれん草は甘味が強いので、薄味のほうが素材の味を楽しめると思います。すぐに出来るので、あと1品!という時に使って頂けると思います。普通のフライパンを使用するときには油を少し入れてから炒めると良いと思います。今回はフッ素加工?されているフライパンを使用したのでベーコンから出る油で十分でした。

Tags:

typeWebSite / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません