麻婆豆腐の素にチョッとだけ手を加えるだけで、お店の味になります!簡単に、すぐ出来上がります♪
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐は素を使わず、いつも手作りしていましたが、チョット面倒なので、麻婆豆腐の素を少しアレンジして作ってみたら、簡単に美味しく出来ました。
材料
- 麻婆豆腐の素(レトルト) 1箱
- 豆腐(絹、木綿) 300g~400g)
- 豚ひき肉 30g
- 豆板醤 小1/2~小1
- ショウガ(チューブでもOK) 1片
- にんにく(チューブでもOK) 1片
- 長ネギ 15㎝~
- ごま油(仕上げ用) 大さじ1~2
- サラダ油(炒め用) 大さじ1
作り方
-
1
ショウガ、にんにく、長ねぎをみじん切りにする。
-
2
フライパンを火にかけ、サラダ油を入れ、にんにくとショウガと豆板醤」を香りが出るまで弱火~中火で2~3分炒める。
-
3
豚ひき肉を入れ、火が通ったら、火を止め、麻婆豆腐の素、さいの目に切った豆腐を入れる。
-
4
家はいつも このマボちゃんを使ってます。スーパーで100円くらい。
-
5
火をつけ、弱火~中火で静かにかきまぜ煮立てる。最初は固めですが、だんだん豆腐から水分が出てきて、かき混ぜ易くなります。
-
6
3分位煮込んだら、仕上げに、長ねぎのみじん切りとごま油を回し入れ、強火で煮立たせたら出来上がり。
コツ・ポイント
ショウガとにんにくと豆板醤を香りが出るまで炒めるのがポイント。豆板醤は塩分があるので、塩気が強ければ 水を足す。ショウガ、にんにくをチューブを使用の時は1~2㎝!