中華料理屋みたいなレタス入り海鮮焼きそば

プリプリ海老とシャキシャキレタス、ふわふわ卵で作る、ごま油香る海鮮焼そばです。見た目が豪華なのでおもてなしや夜ご飯にも♪このレシピの生い立ち餃子以外にも色々使えるこの餃子の味噌たれ!便利で簡単な使い方を考えてみました。

  1. 焼きそば麺 2玉
  2. 2個
  3. レタス 1/3玉
  4. えび 6尾
  5. いか 1杯
  6. 神戸餃子の味噌たれ 大さじ5
  7. 青ネギ 適量
  8. ごま油(炒め用) 適量
  9. サラダ油(卵を焼く用) 適量

作り方

  1. 1

    えびは背わたを取り、洗っておく。いかはかざり切りにする。

  2. 2

    1を炒め、料理酒大さじ1(分量外)を加えて、皿に取り出しておく。

  3. 3

    卵を溶いて、ふわふわのスクランブルエッグを作り、皿に取り出しておく。

  4. 4

    焼そばを炒めて2を入れ、神戸餃子味噌たれを加えて炒める。

  5. 5

    3と一口大にちぎったレタスを最後に入れ、軽く混ぜ合わせた青ネギを飾ったら出来上がり。

  6. 6

    この神戸餃子の味噌たれを使用しました。コクのある味噌だれが餃子をさらにランクアップします!!お試しください。

    • 中華料理屋みたいなレタス入り海鮮焼きそば作り方6写真

コツ・ポイント※ふわふわの卵を作るコツフライパンにサラダ油を入れて熱し、熱くなったらといておいた卵を入れ素早くお箸でかき混ぜます。今回のスクランブルエッグは大きめな見た目を目指しましょう。卵を焼く時のサラダ油は多めが、卵をふわふわにするコツ!!

Tags:

いか / えび / ごま油(炒め用) / サラダ油 / レタス / / 焼きそば麺 / 神戸餃子の味噌たれ / 青ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません