金時草、豚ひき肉、もやしの三種を乗せたどんぶりにしました。
このレシピの生い立ち
金時草のねばねばが出ない料理として、炒める、揚げるが良いと気付き、相性の良いごま油で炒めてどんぶりにすることを思いつきました。
金時草独特の風味が美味しいのですが、風味が苦手な人も、ごま油で少し風味和らぐので食べやすいと思います。
材料
- 1.金時草
- 金時草(葉のみ) 1袋
- ごま油(炒め用) 大さじ1
- 食べるラー油 大さじ1
- 2.豚ひき肉
- 豚ひき肉 100g
- ごま油(炒め用) 大さじ1
- 乾燥にんにく 適宜
- めんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ1~2
- 3.もやし
- もやし 1袋
- ごま油 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- すり胡麻 大さじ1
- 煎り胡麻 大さじ1
- 4.仕上げ
- 刻みのり 適宜
作り方
-
1
【1.金時草】
金時草は葉と茎を分ける。 -
2
【1.金時草】
金時草の葉を食べやすい大きさに切っておく。茎は別の料理に使う(コツ・ポイント参照)。 -
3
【1.金時草】
ごま油を熱し、金時草を炒め、食べるラー油をかけて混ぜる。 -
4
【2.豚ひき肉】
ごま油を熱し、乾燥にんにく、豚ひき肉を炒め、めんつゆを入れて煮詰める。 -
5
【3.もやし】
もやしを茹でて、ごま油とお醤油をかけて混ぜ、すり胡麻と煎り胡麻も入れて和える。 -
6
【4.仕上げ】
ごはんに金時草、豚ひき肉、もやしを乗せて、刻みのりをトッピングして完成。
コツ・ポイント
・めんつゆの濃縮の度合いにより、量は加減してください。
・金時草の茎は別のレシピへ。https://cookpad.com/recipe/6256030
https://cookpad.com/recipe/6346853
・金時草の茎は別のレシピへ。https://cookpad.com/recipe/6256030
https://cookpad.com/recipe/6346853