一人飯にぴったり。とろみのついた中華あんが麺にからんで、絶品です。
このレシピの生い立ち
一人で昼ご飯を食べることが多いので、手早く簡単においしく食べられるレシピを考えました。
一見工程が多そうですが、野菜と調味料を準備しておくと調理時間は10分ほど。「時間がない」ときにぴったりです。
材料
- 鶏胸肉 削ぎ切り4~5枚
- キャベツ 1枚
- 人参 3cm
- ニラ 5本
- 長ネギ 10cm
- 生姜 1片
- 片栗粉 大さじ1
- 水 150cc
- 中華だし 小さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- 塩コショウ 適量
- ゴマ油 大さじ1
- テーブルマークさぬきうどん 1食
作り方
-
1
野菜は食べやすい大きさに切る。
長ネギは斜め薄切り、生姜は千切りにする。
鶏肉には片栗粉をまぶしておく。 -
2
フライパンに油(分量外)を熱し、長ネギと生姜を炒める。香りが出たら鶏肉を入れる。
-
3
鶏肉の表面の色が変わったら、野菜を入れ炒める。
-
4
野菜がしんなりしたら、水を入れ、沸騰したら中華だし、しょうゆ、塩コショウで味を調える。
-
5
ゴマ油を回し入れて、中華あんの出来上がり
-
6
うどんを温める。
袋のまま耐熱皿に乗せてレンジでチン。 -
7
フライパンに多めの油(分量外。50ccくらい?)を熱し、うどんをほぐしながら揚げ焼きにする。
-
8
表面がプツプツ泡立つ感じになってきたらOK。この表面にあんがからんでおいしいんです!!お好みで焦がしても…
-
9
皿に盛って出来上がり。
コツ・ポイント
鶏肉に片栗粉をしっかりまぶします。胸肉でもぱさつかずしっとり柔らかく仕上がります。この片栗粉で、あんにとろみがつきます。