生地に生おからをたっぷり使ったベーグル。自家製酵母の中種で作ります。一次発酵なしでお手軽。この生地美味しいんです!!!
- 強力粉 150g
- 薄力粉 30g
- 生おから 70g
- 甜菜糖 10g
- 塩 1g
- 水 90ccくらい
- 自家製酵母中種(液種:粉=1:1) 100g
- 甘納豆 たくさん
作り方
-
1
粉、生おから、砂糖をボールにいれ、ザッと混ぜる。中種を加えてすこし捏ね、水と塩を入れてだいたいまとまるまで捏ねる。
-
2
台に出して捏ねる。上から体重をかけて折り畳んで押し込む感じでテンポよく♪
-
3
べたべたしなくなったら表面を張らせてひとつに丸めてからスケッパーなどで4分割。(おからが入るのでツルンとはなりません)
-
4
4つそれぞれをまた表面を張らせるように丸め、とじめを下にして置いたら、固く絞った濡れフキンをかけて15分放置。 ↓
-
5
とじめを上にして指先で手の平くらいに伸ばしたら、甘納豆を全体に散らし、奥からきつく巻いていく。
-
6
巻き終わったら閉じ目をつまんでしっかりなじませ、手の平でころがして20センチくらいの棒状にする。
-
7
片方の端を潰して平らにし、もう片方の端を包み込むように閉じてドーナツ型に。しっかりなじませて、はずれないように。
-
8
オーブンシートに粉を振った上に載せ、固く絞った濡れふきんをかけて、熱湯を入れた湯呑等も一緒にビニール袋に入れる。
-
9
生地と湯呑等の入ったビニール袋をこたつの中など30℃前後の場所へ。ビニールなしでオーブンの発酵機能でも。
-
10
40分〜60分くらい発酵、なんとなく生地が膨らんでいればOK←適当ですみませんー!オーブンを200℃に余熱。
-
11
鍋にたっぷりお湯を沸かし砂糖(分量外・うちは黒糖使用)大さじ1〜2(分量外)を溶かしておく。
-
12
鍋の火を消すか、最弱火にしてベーグルをゆでる。焼く時に上になる面から、片面30秒〜50秒。
-
13
茹で上がったら水気をさっときり、(レードルの下をふきんにトントン!)すぐに余熱の完了したオーブンに入れて15分焼く。
-
14
焼きたてはもちふわっ♪さめたらもちもち♪冷蔵庫&冷凍庫保存後の焼き直しは、ホイルに包んでトースターで!
-
15
◆今回は柿酵母を使ってます。何度も継ぎ足した中種ですが、比率は1:1です。
コツ・ポイント生おからの水分量で、加える水を調節してください。私がふだん作るベーグルよりは、加水多めな捏ねあがりです。べたつく場合は打ち粉を使います。