中学生の娘の毎日のお弁当

冷食でちゃちゃっと手抜き。このレシピの生い立ち朝、ボーっとして眠くてもお弁当をちゃちゃっと作りたくて。

  1. 1こ
  2. 塩コショウ 少々
  3. マヨ 少々
  4. サラダ油 少々
  5. ソーセージ 2本
  6. 豚ロース薄切り肉 2枚
  7. もやし 手のひら少し
  8. お湯 適量
  9. 砂糖 小さじ1
  10. しょうゆ 小さじ1/2
  11. ほうれん草3種のおかず おひたし(ニッスイ) 1つ
  12. ご飯 1膳
  13. ゆかり(タナカ) 少々

作り方

  1. 1

    卵焼き器にお水を適量入れお湯を沸かし、一口大に切った、豚ロース薄切り肉ともやしをさっと茹でざるに取り出しておく。

  2. 2

    卵焼き器をサッと拭き、サラダ油を入れてソーセージを焼き取り出しておく。

  3. 3

    卵焼き器に茹でた豚肉ともやしを入れ水分を飛ばしながら炒める。

  4. 4

    砂糖としょうゆを入れてからめる。卵焼き器の端に炒めた肉ともやしを寄せる。

  5. 5

    卵を割りほぐし、塩コショウとマヨを混ぜたものを卵焼き器の空いたところに入れ、大きく混ぜ合わせ炒り卵を作る。

  6. 6

    豚肉ともやし、炒り卵を混ぜ合わせ取り出しておく。

  7. 7

    ほうれん草のおひたしを表示どうりにレンジで解凍する。

  8. 8

    2と6と7をお弁当箱に入れ、もう1つのお弁当箱にご飯を入れ、上からゆかりと愛情を振り出来上がり〜!

コツ・ポイントとにかく、冷食で彩り良く!(時々、前日のおかず登場)

Tags:

お湯 / ご飯 / しょうゆ / ほうれん草種のおかずおひたし / もやし / ゆかり / サラダ油 / ソーセージ / マヨ / / 塩コショウ / 砂糖 / 豚ロース薄切り肉

これらのレシピも気に入るかもしれません