中国直伝かんたん水餃子

中国人の知り合いの方に直々に教えていただきました。
簡単ですごくおいしいです。
このレシピの生い立ち

材料

  1. 餃子の皮 30〜40枚
  2. 豚ひき肉 約250g
  3. ねぎ 中1本程
  4. にら 半束〜1束
  5. バナメイえび(殻付きのものがおいしいそうです) 10〜15匹
  6. しょうがのすりおろし 少々
  7. 醤油 大さじ1弱
  8. オイスターソース 大さじ1弱
  9. 塩、こしょう 適宜
  10. ごま油 約小さじ1半
  11. あれば五香粉 少々
  12. ガラスープの素(お好みで) 少々
  13. 黒酢(つけて食べます) 適宜

作り方

  1. 1

    ねぎ、ニラは微塵切り

    生姜はすりおろす

    エビは殻をむきは背わたをとって1センチ程

    に切る

  2. 2

    材料を全て混ぜる

    このあとにお湯を沸かしたり、餃子の皮の袋を開けたりなど準備をしていると味が染みます

    • 中国直伝かんたん水餃子作り方2写真
  3. 3

    餃子の皮にしっかりめに包む

    煮ているときにお湯が餃子入り込まないように念入りに口を閉じます

    • 中国直伝かんたん水餃子作り方3写真
  4. 4

    たっぷりの沸いたお湯に投入、餃子が浮いてきてから5分ほど中火でゆでます

コツ・ポイント

バナメイエビを使いましたので15匹程でしたが、大きなエビを使う場合は調整してください。

餃子の皮はもち米入りを使いました。茹でるとき肉が出ないようにしっかり皮と皮をくっつけます。

つけダレは何でも。

主食を兼ねているのでたくさん食べます。

Tags:

あれば五香粉 / ごま油 / しょうがのすりおろし / にら / ねぎ / オイスターソース / ガラスープの素(お好みで) / バナメイえび(殻付きのものがおいしいそうです) / 塩、こしょう / 豚ひき肉 / 醤油 / 餃子の皮 / 黒酢(つけて食べます)

これらのレシピも気に入るかもしれません