下味分サクサクジューシーとりの唐揚げ

唐揚げを気軽に短時間で作れます。着け込まなくても味が染みて柔らかジューシーで、衣サクサクな仕上がりです。このレシピの生い立ち唐揚げを作るときいつも漬け込んでいましたが、下味を揉み込んで5分おくだけで美味しく作れたのでこのやり方に変えました。

  1. 鶏もも肉 1kg
  2. しょうが 少々
  3. ニンニク 1片
  4. 大さじ3
  5. しょうゆ 大さじ3
  6. サラダ油 適量
  7. 片栗粉 大さじ5
  8. コーンスターチ 小さじ2
  9. キャベツ 1/4個

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、厚さが均一になるように開き、一口大に切る。

  2. 2

    ボールにしょうがとニンニクのすりおろし小さじ2ぐらいと酒大さじ3、しょうゆ大さじ3を合わせ、1を入れもみ込み5分ほどおく

  3. 3

    サラダ油を温める。2に衣をつける。片栗粉大さじ3とあればコーンスターチを小さじ2を入れて全体的にまぶし、皮面を下で入れる

  4. 4

    中火で2分ほどあげて、衣か色づいてきたら裏返し、2〜3分ほどあげる。火加減に注意して、油の温度が上がりすぎないように

  5. 5

    油がピチピチ音が変わったら、油を切ってバットにあげる。好みで、塩やレモン汁、ネギと酢じょうゆのタレを召し上がれ。

Tags:

しょうが / しょうゆ / キャベツ / コーンスターチ / サラダ油 / ニンニク / 片栗粉 / / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません